肌と向き合うコスメリサーチ
アイブロウ①
天然成分100%で作られている落ちにくいアイブロウ。
MiMC
ミネラルアイブロウ (01 グレイッシュブラウン)
全成分はこちら👇(MiMC公式HPより引用)
ステアリン酸、モクロウ、水添ヒマシ油、スクワラン、ミツロウ、チャ種子油、アボカド油、ホホバ種子油、トコフェロール、酸化亜鉛、水酸化Al、マイカ、酸化チタン、酸化鉄
きっと、知ってる方もいるんじゃないかなぁ〜と思うMiMC。
こちらは、私が肌と向き合うメイクを考えよう!と思う前から、個人的にも仕事用としても使っていたアイブロウの1つ。仕事で色んな方にメイクをする事があるので、ケミカルな成分がNGな方用にと以前からファンデーションやアイシャドウなど色々と使用していたブランドです。
今回、2月にアイブロウがリニューアルしたので、再購入してみました!少しアイブロウペンシルの形状が以前の物とは変わっております。
涙型?しずく型にリニューアル。(以前は細めの円状)
ペンシルの後ろにスクリューブラシが付いてます。
しずく型の形状にリニューアルされた事によって、太めの面〜全ての面を使って描くと、眉のふんわりとした柔らかさで仕上がることのできる太眉、細い先端だけを使って眉の毛並みを描ける線の細さ。
個人的にアイブロウは仕事だと細かく描きたいので本当は以前の細めの形状の方が好みなのですが…笑
でも!リニューアルした形状は、眉を描くのがちょっと苦手と思う方でも角度を変えて描く太さを簡単に調整できるので、使いやすいと思います。
全体を使って描くとこの位の太さ。先端を使うと細めに描けます。(写真だと茶色味が強いですが、実際はもう少し黒味があります)
芯が、ちょうどいい硬さで扱いやすい!
色が出やすく軽いタッチでも描けるけど、芯に程よい硬さがあるおかげで、軽いタッチのナチュラル眉〜アーティスティックな眉まで調整して描くと事ができます。
そして、天然成分100%で作られているので、石鹸で軽く流す程度で落ちます。
アイブロウの持ちで考えると落としやすい分、ケミカルなものに比べると劣るの?と思うかもしれませんが、全然問題なく1日中キープしてます。むしろ、ケミカルなアイブロウより落ちないかも?!
ハードスケジュールな仕事の時でも、早朝〜夜帰ってくるまで、一度も直すことなく私の眉は健在ですから!
また、発色というか、色味のニュアンスもちょうど良くて。
例えば、私は黒髪なので黒味よりのアイブロウを選びますが、選ぶのは完全な黒系やグレイッシュ系ではないんです。なぜなら私は瞳が茶色なので、黒味が強すぎるととバランスが悪くて。髪の毛を考えたり、アイメイクを考えると黒味は欲しいけどやや茶色が含まれた柔らかさが欲しい。このグレイッシュブラウンは、本当にちょうど好みの色味なんです!
もし、髪の毛の色味に合わせて眉描いているけどなんか…いまいち…と思われる方がいらっしゃいましたら、瞳の色を少し考えてみて選んでみると、しっくりくるかもしれませんね!!
全部で3色ありますので、選びやすい色味のラインナップになっています。(今日あげた色味は1番暗い色になります)
MIMCは、合成着色料、合成香料、合成防腐剤、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤、タール系色素、タルクを使用せず、動物実験も行わない、天然の成分使って作られています。また、メイクアップアーティストが監修に入っているのでアイシャドウも含め色味がいい!詳しくはMiMC公式HPでご覧ください。
アイシャドウなども新色をゲットしましたので、また近いうちにご紹介しようと思います。
リンク