オーガニック、野生植物、天然由来成分のコスメ達で!ノンケミカルメイクアップを考える。
肌と向き合うコスメリサーチ。
アイメイク⑦
【オンリーミネラル ミネラルピグメント】
天然ミネラル 100%で顔中どこにでも使えるパウダー。

オンリーミネラル
ミネラルピグメント
各0.5g
各1,980円(税込)
全成分はこちら👇(オンリーミネラル公式HPより引用)
色別で少し成分が違います。(現行色のみ)
スターアニス: マイカ、酸化鉄、酸化チタン
パーリーベージュ: マイカ,酸化チタン,酸化鉄
ブロンズ: マイカ,酸化鉄
ダイヤモンドグリッター:マイカ,酸化チタン
ミネラルファンデーションがお好きな方はご存知だと思います。ミネラルコスメを日本で初めて導入、「つけたまま寝られる肌に優しいファンデーション」をテーマに掲げている美容機器メーカーの「ヤーマン」が手掛ける日本のミネラルコスメブランド。
天然ミネラル(鉱石)100%作られ、顔中どこにでも使えるマルチカラーパウダー。
肌に溶け込む発色とツヤやかな質感でアイシャドウ、チーク、リップまでマルチに使うことができます。

こちらの3色👆は、去年の限定色なので現行色ではありませんが、発色の参考として載せました。濃い色は、かなりしっかりと発色します。


こちらが現行の4色👆
現在、全部で15色が販売されています。
①ダイヤモンドグリッター、②パーリーベージュ
③ブロンズ、④スターアニス
写真では①、②の色味と質感は見えづらいですが、ダイヤモンドグリッターは無色でラメ大きめなのでキラキラ輝きが抜群です。パーリーベージュはシアー感のある使いやすいナチュラルなベージュ。淡い色味は柔らかく発色しますし、色味がしっかりある色は、淡く〜濃くまで、重ね付けして色の濃さの調整できます。
色によって、ラメ感が強いもの、シアー感のあるもの、マットなもの(マットは1色だけ)、様々な質感になっています。微粒子のパウダーなので肌密着も良く、普通のアイシャドウと比べても引けをとらない使用感だと思います。
ただ…パウダータイプの難点は、粉を出すというひと手間がかかること。忙しい朝のメイクタイムにそのひと手間がね…苦笑
ひと手間はかかりますが、石鹸で簡単にオフできますし、天然ミネラル100%でこれだけの色味と発色!
十分メイクが楽しめます♡
このピグメントは、他のミネラルコスメメーカーとは異なったパッケージの構造になっています。ふたを閉めて降ると、1回分が出てくるという仕組み!


このシルバー金具部分を、爪楊枝で押してみると隙間ができます。ふたに付いている突起部分がこのシルバーの金具部分を押すので、パウダーが出る構造。


蓋を閉じて、ケースを振ると真ん中のシルバーの金具付近に1回分の使用量が出る!
そんな便利なパッケージになっています。(量が少なくなってくると、少し出にくくなる感じはあります…)

色味によっては、アイシャドウだけではなくチークやリップにも!
自分の持っているリップクリームやバームにミネラルピグメントを混ぜると簡単に好きな色のリップができます。
👆画像は、MiMCのバームにスターアニスの色味を混ぜて塗ってみました!
1色だけではなく何色か組み合わせても!いろんな色のリップが作れちゃいます!
今、マスク生活でリップの出番が少なくて…リップを購入したいという気持ちが激減…。こんな風にマルチに使えるパウダーがあるとちょっと楽しめるかもしれません!!
こちらのミネラルピグメントはマルチに使えるカラーパウダーですが、オンリーミネラルには、同じようにミネラル100%で作られているアイシャドウ、チークなどもあります。
詳しくは、オンリーミネラル公式HPでご覧ください。

リンク