先日の投稿で、使ってるスキンチェッカー教えて〜とご質問を頂いたのでご紹介します😌
私が今、使っているのはこちら!

●peipai 水分油分チェッカー
(調べてみたら、違う名前で同じ形のチェッカーあるようです)
●3000円位
(Amazonで購入)
これは、3台目のスキンチェッカー。
昔、1台目に高価なスキンチェッカーを購入したのですが…それが壊れてからは、もう安いので十分!と思って。
それからは、一般的に売られているスキンチェッカー使ってます。2台目がなんかおかしくなってきたので、こちらは3ヶ月くらい前に購入しました。
今や一般的なスキンチェッカーも性能的にも色々と面白いのがあって〜🤣
数値が絶対というわけではなくて、個人的には気休め程度で、一つの目安にはなるのかなぁ〜?位に思っています。
お手入れサボるとあからさまに数値が出ることもあったりするので、私は個人で確認したり、楽しんで使っている感覚です!

今、私が使っているのは、USBで充電できるタイプになっています。電池式の物とかも使いましたが、充電タイプが軽いので1番使いやすいと思います!

キャップを外して、矢印の所がセンサーになっています。

センサーが2股になっているスキンチェッカーが多いと思うのですが、こちらは平らなパネルの様になっています。
私も今まで2股になっているセンサーのものを使っていたので、このタイプを購入したのは初めてです。
5秒程肌にあてて「ピー」となったら測定完了。

1度に水分・油分・肌弾力・肌年齢4つの項目が測定できます。
測定した結果を10回分自動保存してくれる機能付。

もう一つ機能が。
蛍光剤チェックブラックライト。
化粧品などに蛍光剤が入っていないか調べられるライト。
蛍光剤とは?
目に見えない太陽光の中の紫外線を吸収して、青い光をだして、見た目の白さに変換する様なもの。
簡単に言うと洗濯洗剤とかで、白シャツを洗濯して干して太陽の光を浴びて、白さを際立たせる?みたいな感じです。
このスキンチェッカーのサイトを見ると、パックが青光りする見本が載っているのですが
私が使用しているパック類全て、ライトを当ててみましたが何も変化なしでした。
これ以外にも沢山のスキンチェッカーが販売されていますので、興味ある方は色々調べてみてくださいね😌
リンク