「オーガニックコスメ」と聞くと、どんなイメージを持ちますか?
天然成分で作られていて、肌に安心安全、肌にやさしい?そんなイメージを持つ人も多いかもしれません。先日、友達がオーガニックコスメ買ったの!これどう?って。彼女は、私が今発信していることに共感してくれて、メイク用品を変えてみようと思ってくれたみたい!
そこで、今日は少しオーガニックコスメについて話してみようと思います。
オーガニックをそのまま直訳すると「有機の」という意味になります。有機栽培で作られた農作物などを使った製品に「オーガニック〜」などと、名前がついていますね。
日本でも農林水産省が「食品」に対しての有機認定「JAS」があります。過去2年間、農薬も化学肥料も使用していない土壌で栽培されている、 化学合成農薬や化学肥料は使用していない、遺伝子組み換え原料は使用不可などの基準があります。
それじゃぁ、化粧品は??
日本では、化粧品に対する「オーガニック」は明確な基準が定められていないんです。
その為、化粧品の中に有機栽培の植物成分をたった1%でも入れば、「オーガニックコスメ」と謳うことだってできちゃうんです…。
消費者にとったら、「オーガニック」と書かれてあったら、素直に全部オーガニックなんだ!と思ってしまうかもしれませんよね…。私の友達もそうなんです…。オーガニックコスメと思って買ったのに、実はケミカルな成分がほとんどで、オーガニック植物エキスがほんの少し配合されているだけ。そんなオーガニックコスメが世の中に溢れているんです。
これが…オーガニックコスメの謎?というか、日本では、オーガニックコスメの明確な基準が定められていないから、仕方がないことなんです。
海外には「オーガニックコスメ」認定機関や認証団体がありますが、世界統一基準はありません。オーガニック認定成分95%以上、70〜95%未満など…様々な認証基準あり、それぞれの団体で異なっています。個人的に1番気になるのは、石油系合成成分の使用が禁止されているか?いないか?の違いです。
石油系合成成分 全て使用不可❌
●USDAオーガニック ●デメター
石油系合成成分 一部使用可⭕️
ヨーロッパで5つ認証団体によって設立された●COSMOS(エコサート・BDIH・イチュア・コスメビオ・英国土壌協会)
●ネイトゥルー ●ACO
ヨーロッパのオーガニックコスメ認証基準は厳しく、安心安全と思っている方がいるかもしれませんが、石油系合成界面活性剤や防腐剤など、いくつかの石油系合成成分が使用可とされている団体があります。その中には、日本の旧厚生省がアレルギー性の恐れがあるとして、化粧品表示義務を定めた102種類の旧表示指定成分の一部も含まれています。
もし、オーガニック認証マークだけを見て、コスメを選ぶ基準にされている場合は、認証団体によってどんな基準の違いがあるかということを気をつけてみて下さい。
今、「オーガニック」その言葉だけが1人歩きしていて、コスメにオーガニックと付ければ良い?売れる?みたいな世の中〜。苦笑
日本にはオーガニックコスメの明確な基準がないからこそ、ケミカル成分がメインになって作られている名ばかりのオーガニックコスメに惑わされないように!
オーガニックコスメ作るために、自分で有機植物を育てたり、無農薬栽培で作っている農家さんが売り物にならない破棄する植物を成分に使用したり、成分〜製造工程、パッケージに至るまで本気のサスティナブルなオーガニックコスメを作っているメーカーさんが沢山あります。名ばかりのオーガニックコスメではなく本気で考えられているオーガニックコスメ選んでいきたいですね!
有機栽培成分1%の配合でもオーガニックコスメと謳う事ができる、もし、オーガニックコスメを選ぶ事がありましたら、それだけはどこか頭の片隅にでもおいてみてください。
以上、オーガニックコスメの謎?でした。